top of page
湘南支部 web-Gallery
更新日: 2020年11月12日
第一美術協会 湘南支部では、web-Galleryを開設することと致しました。ご高覧賜りますようよろしくお願い致します。ご意見/ご感想、活動に関するお問い合わせにつきましては、連絡先にメールをいただきますようお願い致します。
鮎澤 のり子
(絵画:墨彩)
![]() 日明玉光年 |
---|
![]() 天星満光年 |
![]() 桜月夜 |
![]() 夢の想い出 |
![]() 追想 |
![]() 大聖堂三景 |
アンカー 1
工藤 清一
(絵画)
大型作品は主張を、小品は癒しを目標に制作活動を行っています。経験したことからしか、真の悟りは開けないと思います。
だから、一日一日を大切に。
![]() 南アルプスへの道 |
---|
![]() 明日は・・。 |
![]() ひととき |
![]() 真鶴雨情 |
![]() 命水循環 |
アンカー 2
滝沢 武道
(絵画)
![]() Silence |
---|
![]() 沈 黙 |
![]() ひこうき雲 |
アンカー 3
矢後 幸子
(絵画)
![]() 避暑地の春 |
---|
![]() 晩秋の仙石原 |
![]() 追 憶 |
![]() 風を聴く |
![]() 蛍の宵 |
アンカー 4
中丸 幸代
(絵画)
最近は水辺の風景を描くことが多く、風・光・空などがテーマとなり、自然の情景に眼が行き、コロナの影響もあって静かな時間を楽しむ事が多くなりました。
茶道教室も5年目に入り、今年から日本画を本格的に始めたりで、日本美術に行き着きました。
残りの人生、日本の美の追求に向かいたいと思う、今日この頃です。
![]() シチリアの壺とつるバラ |
---|
![]() 五月の茶道具 |
![]() ブレット湖(スロベニア) |
![]() 風の華 |
![]() 永遠の願い |
![]() 回想のアンダルシア |
アンカー 5
中野 百合子
(絵画)
今回は花シリーズを掲載させていただきます。
毎日、毎日、花から生きるための元気をもらっています。その証として作品には日付を入れることにしています。
コロナ禍で世界中では44万人超の方々が亡くなっています。合掌。
![]() カンナ |
---|
![]() シクラメン |
![]() 祭り |
![]() 紫陽花 |
![]() 紫陽花 |
![]() カサブランカ |
アンカー 6
渡邉 利正
(絵画)
![]() 日本大通り(横浜) |
---|
![]() 山とヨットのある風景 |
![]() 道 |
アンカー 7
ジミー 佐藤
(工芸:金工)
銅板を打ち込み、彩色を施したレリーフを作っています。
太古の息吹や時間を感じさせるもの、またははかないものに魅力を感じて制作しております。
![]() 午睡の夢 |
---|
![]() サイカニア・クルサネシス |
アンカー 8
アンカー 9
石川 朝子
(工芸:刺繍)
![]() 帯:菊しずく | ![]() ハンドバッグ:菊遊び |
---|
石田 直之
(絵画)
昨年入会したばかりで、まだ、あまり勝手が分かりません。どうぞご指導よろしくお願い致します。
従来から人物を描いて来ましたので、これからも人物主体で描いていこうと思っています。
![]() K婦人像 | ![]() 腰かける女 |
---|---|
![]() ソファーの女 | ![]() 立つ女 |
![]() |